みらいマンション管理

053-545-6644
※ 原則、お問い合わせフォームをご利用下さい

文字サイズ

講演の記録Speech

マンションコミュニティ研究会主催 第27回フォーラム「管理計画認定制度の有効な進め方」
内容  マンションにおける実践的コミュニティの研究と活動を行っているマンションコミュニティ研究会が主催のフォーラムにおいて「マンション管理適正化診断サービスとの併用でマンション管理士会連合会に依頼するケース」について講演を行いました。
 本フォーラムはマンションコミュニティ研究会会員の他、マンション管理士等専門家、マンション住民、管理会社、自治体関係者等、500名程度が参加されました。
資料 発表資料

掲載の記録Publication

国土交通大臣指定試験機関 公益財団法人マンション管理センター
内容  2024年の国家資格マンション管理士ガイドにおいて、「活躍するマンション管理士」のページで「マンション管理の適正化と長寿命化促進のために」というタイトルで弊社代表マンション管理士のコメントが掲載されました。
資料 国家資格マンション管理士ガイド2024年
国土交通省
内容  令和4年度までのマンション管理適正化・再生推進事業の成果報告会で以下の発表テーマに協力し、国土交通省公式サイトに掲載されました。

発表事業者:三菱UFJリサーチ&コンサルティング(株)
発表テーマ:マンション管理計画認定の取得、区部所有者の所在不明等に起因する課題の解決、EV充電設備の改修工事に取り組む管理組合の事例のご紹介
資料 令和4年度までのマンション管理適正化・再生推進事業の成果報告会
建通新聞
内容  建設ニュース、入札情報、建設業界動向等が掲載される業界の専門紙です。
 国土交通省住宅局参事官、静岡県くらし・環境部建築住宅局局長と並び、マンション大規模修繕特集にマンション管理士としての意見が掲載されました。
 行政機関に対し、マンション管理計画認定制度の周知と、マンション高経年化問題に対する具体的な対応を求めました。
資料 建通新聞2024年03月15日
マンション管理センター通信
内容  公益財団法人マンション管理センターより発行されている、マンション管理組合向けの情報を掲載した月刊誌です。
資料 マンション管理センター通信2023年04月
マンションタイムズ
内容  マンション管理業界やマンション修繕施工業界などの動向をはじめ、国や自治体の政策の動き、関連企業・関連団体などの新たな取組みや各種データなどを伝える月刊専門紙です。
 マンション管理士などの専門家による各種論文も掲載されています。(毎月5日発行)
資料 多様な住環境と南海トラフ地震を踏まえて
高経年マンションの長寿命化への取組
管理計画認定取得から大規模修繕工事を終え長寿命化税制適用までの道のり
日管連管理組合サポートセンター設立(弊社代表が提案設立した組織)
日新火災海上保険株式会社
内容  日新火災海上保険株式会社の発行誌です。
 マンション管理認定制度静岡県第1号認定マンションの申請への道のりが記事になりました。
資料 管理士が議論をリードし二人三脚 認定制度を最短で申請へ
静岡新聞
内容  弊社みらいマンション管理が申請を行った、マンション管理計画認定制度における県内初の認定(静岡県第1号、浜松市第1号)が静岡新聞で記事になりました。
資料 静岡新聞2022年09月23日

その他の記録Other Records

---
内容 ---
資料 ---